Day5
ナゼタメ思考であすうつから解放され、“デキる人“になる!
まずい、もう一杯!て言えますか?
突然ですが、こう言われたらどう思いますか?
いいから!
とりあえずこの苦い青汁!3杯飲んで!
とりあえずでいいから!
嫌ですよね(笑)
じゃあこれはどうですか?
この青汁は苦いけど、1日に3杯飲むと普通の食事では補いにくい栄養素が取れて健康に良いよ
こう言われた方がまだ納得して飲めますよね
これはなぜなんでしょう?
答えは単純で、目的(ナゼ、なんのタメ)がハッキリしているからです
人は目的がハッキリすると、自分の行動に意味を感じられ、「やろう!」というモチベーションが湧きます
そしてナゼタメ思考の習得の方法ですが、ずばり“言葉にする”ということをオススメしたいです
恥ずかしいけど見せちゃいます(照)
まず初めに、実際に私がナゼタメ思考を使って言葉にしたメモをご紹介します
目的:K部長から、代理店営業をやっていた時の話を聞く
→それによって、自分の次の希望異動先を考える材料にする
→具体的には、タスクベースの業務内容と得たスキルを聞く
これだけ見ると「なんのこっちゃ」ですよね(笑)
説明すると、
これは社会人2年目の頃、会社の飲み会に行きたくなさすぎる時に残したスマホ内のメモです
前提として、今では行きたくない飲み会は全部断ってるんですが、
当時は半ば強制参加の飲み会を
少しでも前向きに考えよう
と思ってこのようなメモを残していました
こうして飲み会に行く“ナゼタメ”を実際の言葉にしてみると、
100%行きたくない!
だったのが
まぁ、行くか~
くらいになるんです
スマホの中にお守りを作りましょう
では、あなたを悩ませている
明日仕事かぁ
についても考えていきましょう
ナゼタメ思考を用いて「明日仕事に行く目的」を考えて欲しいと思います
もっと言うと、仕事に行く意味を感じ、モチベーションを高めるために、
会社に所属するナゼタメ
をハッキリ言葉にして、お守りのように常に胸の内に持っておいて欲しいと思います
(スマホのメモなどに残しておくことをオススメします)
そしてあすうつを感じた時にはそのお守りを取り出して、
そうだ、私はこのタメに会社に行くんだ
と確認するようにしてください
そうすることであすうつは軽くなるし、
そのナゼタメが自分の中で定着することでそもそもあすうつを感じにくくなります!
今回は“仕事に行くナゼタメ“が出てきやすくなる3つの質問を用意しました
是非、紙とペンを用意してとにかく頭に浮かんだことを書き出すことを意識しながら実践してみてください
質問
1.就活時代に感じていたこの会社の良い所は?それについて今どう感じる?
2.入社して分かったこの会社の強みやポジティブな特徴は?
3.自分の生活の中で、時間を忘れて取り組んでいることは?
ポイントとしてはとにかく書き出すことを優先して、書き出してから整理をすることです
この3つの質問は、ありとあらゆる書籍を読み漁った結果いきついた問いです
バーッと書き出してみてから最後に”仕事のナゼタメ”を考えるようにしてください!
ただ、多くの方に言われるのが「書くのすらめんどくさい」ということなんです
そりゃあそうですよね(笑)
実は「めんどくさい」を無くす方法もお伝え出来ます!
それは明日のLINEでお伝えしますね
どうすればイマココ思考とナゼタメ思考を実践してもらえるだろう?
と思って考えた方法だったんですが、これは正直万能です(笑)
ナゼタメ思考が仕事や人間関係も成功に導く理由
さて、これまでも
ナゼタメ思考はあすうつを軽減するだけでなく、人生そのものを良くしてくれる!
と豪語してきましたが、
最後にその理由について紹介したいと思います
それは、人間はナゼタメ(目的)を持つと、それに合わせて行動を選ぶようになるからです
さっきの青汁の例もそうですが、普通に日常を生きている時に青汁を飲む場面はあまり訪れないですよね
ただ、「健康な人生を送る」というナゼタメがある人には、青汁も少しは身近な存在になってくるかもしれません(私は飲んだことありませんが笑)
それは人生全体にも共通して言えることで、
こんな人生を送るタメに…!
こんな風になるタメに…!
という目的があると、仕事を初めとする日々の行動がそれを実現するものに変わっていくと思います
このようにナゼタメ思考が習慣になると、
なんとなく…
という過ごし方が減っていくと思います
それによって仕事の中でも
“なんとなく”お客さん向けに商品を説明する資料を作ってます
“なんとなく”進捗報告の会議に参加してます
ということが減り、
“昨日のお客さんのあの疑問を解消するタメの”資料を作ってます!
“自分の次のアクションにフィードバックをもらうタメに”進捗報告の会議に参加してます!
となり、仕事自体のクオリティや効率が上がっていくという訳です
ただ、ここまでメリットを解説しても
いちいちナゼタメ考えるのってめんどくさいな…
と思ってしまうのも無理が無いと思います
それは思考をアップデートするのには一定以上の時間がかかるからです
じゃあどうすればそれをすんなり変えていけるのか。。
それは明日のメッセージでお届けできればと思います!
楽しみにしていてくださいね!
それでは今日もおやすみなさい💤
p.s.
今日の内容に関しても、
感想や質問があったらLINEで教えてくださいね!
個別にご返信させていただきますので、
是非是非お待ちしています😊